ページ

2025年9月11日木曜日

益子焼 絵付け体験

用意してきたデザイン画をもとに、約30分 友達とは話さず 自分の作品と向き合って仕上げました。出来上がりが楽しみです!!

待ちに待った 夕食!

「僕は エビフライが楽しみです」
「僕は 春巻きが楽しみです」
と司会が話すと、その都度「お〜」と返す子どもたち。夕食を楽しみにしている気持ちだけではなく、子どもたちの結束力の高まりを感じた一場面でした。

宿に到着!

結局 一度も雨に降られることなく、無事 宿に到着をしました。
バスの中からも何度か見ることができましたが、宿の近くにも 「野生のお猿さんたち」が遠くでお出迎えをしてくれていました!
これから 源泉かけ流しの温泉に、宿の食事が楽しみです!!

湯滝は熱い?

水量の多い華厳の滝とは違って、間近に見えて迫力のある湯滝。こちらは やや混んでいましたが、グループごとに写真を撮った後、「湯滝は熱いのか」を確かめて来ました!笑いながら「やけどした〜」と話す友達を、笑顔で見守る みんなの雰囲気がとても和やかでした。

 


華厳の滝

本日の水量 毎秒1.5tの見応えのある華厳の滝。ここも混む時はクラス写真を撮るのが大変な時も少なくありませんが、ゆとりを持って楽しむことができました!
クラス写真の出来上がりをお楽しみに!

世界遺産に学ぶ

日によっては ごった返す東照宮ですが、混み過ぎることなくスムーズに見学することができました。
社会の教科書に出てくる歴史上の人物、徳川家康の
思いを身近に感じながら、「平和」や「人に優しくすること」を考えたステキな時間になりました!

日光東照宮に着きました!

「日光の社寺」として世界遺産に登録されている日光東照宮に着きました!
この後の雨の可能性を考慮して、急遽 学年写真を撮り、この後クラスごとに分かれて、ガイドさんの説明を聞きながら世界遺産を学んできます!

大谷PA

東北自動車道、栃木県宇都宮市に入り、大谷石で有名な大谷のパーキングエリアで2度目の休憩を取りました。晴れ間も見え、天気も何とか もっています!

菖蒲PA

埼玉県久喜市にある菖蒲パーキングエリアに到着。道路の混雑もなく順調です!子どもたちも みんな元気です!

修学旅行 出発!

6年生の子どもたちが楽しみにしていた修学旅行。
お天気が心配ですが、晴れ間も見えて爽やかな出発となりました。最高の思い出を作るべく 行ってまいりま〜す!