ページ

2019年2月28日木曜日

第3回学校評議員会兼学校運営協議会




  本校は、コミュニティ・スクール研究校です。今日は、15時から第3回学校評議員会兼学校運営協議会が開かれました。委員さんの中には、6年生を送る会を見ていただいた方もいられました。今回は、保護者アンケートを集計した学校評価のまとめを検証し、ご意見をいただきました。「学校に課せられることがあまりにも多い、家でできることは家でやるべきではないか。」、「携帯にだけ頼るのではなく、親子のコミュニケーションや約束ごとが大事なのではないか。」、「地域には豊富な人材があるはず。今ある組織(老人会、育成会等)を活用すると、学校サポートに繋げられるのではないか。そうすれば学校と地域がWINーWINの形になるはず。」等、全体会、分散会でもたくさんの意見が出ました。今日出た意見等は、学校だよりでお伝えします。来年度に向けて、さらに、コミュニティ・スクールの推進に努めますので、「笑顔輝く菅原っ子」のために、ぜひ学校にお力をお貸してください。いつか子どもたちは地域に帰ります。よろしくお願いします。

学習室授業参観




  学習室の授業参観が5校時にありました。始めは、子どもたち同士がコミュニケーションを楽しむ活動や6年生を送る会を行いました。後半は、4年生が作った菅田ん米を使って、お赤飯を炊きました。お赤飯の意味合いを子どもたちに伝え、「いただきます」をして、美味しくいただきました。6年生には、中学校でもぜひ頑張ってほしいです。お忙しい中、保護者の皆様には、来校していただきありがとうございました。

思い出給食 6年生と交流




  6年生を送る会の後は、思い出給食があり、6年生がどの教室にも入りました。いろんな思い出話や、6年生を受け持ったことのある旧担任は、思い出のビデオを流したりして、余韻にふけっていました。その後は、6年生との交流で、雨で校庭が使えませんでしたが、ゲームをしたり、クイズをしたりして遊びました。思い出に残る交流になったことと思います。

6年生を送る会


   今日の3・4時間目は、6年生を送る会がありました。今までお世話になった6年生に向けて、また在校生や先生方に向けて感謝を伝える会でした。どの学年も、今まで練習してきた成果を十分だし、素晴らしい発表ができました。感謝の気持ちがしっかり伝わったと思います。合唱あり、合奏あり、お笑いあり、劇あり、ダンスありで、学年色が良く出ていた内容で、たくさん盛り上がりました。 
  先生方は、USAの曲に合わせて、パーカー、帽子着用でガンガン踊りました。全体練習はわずか3回でしたが、1回1回の練習を集中して行い、教師は役者!、すばらしいパフォーマンスを完成させることができました。子どもたちからも、「カーモンベイビーアメリカ!!」の大合唱で、終わってからも子どもたちからまさかのアンコールがありました。この会を企画運営してくれた、5・6年生の計画委員のみなさん、担当の先生方、ありがとうございました。皆さん大変お疲れ様でした。