ページ

2020年1月8日水曜日

登校班会議・下校指導




  今日は、学期始めということもあり、登校班会議と下校指導を行いました。登校班会議では、登校班の中での反省点を出し、安全に登校できるような話し合いを行い、確認し合いました。下校指導では、班付きの先生がいっしょに下校し、危険箇所がないか等、確認しながら歩きました。命は一つ、班全員でみんなの命を守り合って下さい。明日からも、班長の言うことを良く聞いて、安全に登校して下さいね。菅原小全職員でみんなを待っています。

雑巾の寄付ありがとうございました




  今年度の雑巾が不足し、購入しなければと思っていたところ、こんなにたくさんの雑巾の寄付をいただき、保護者の方々に感謝いたします。まだまだ募集していますので、もし不用の雑巾がありましたら、寄付していただけると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

インクルーシブ教育




  昨日は、「インクルーシブ教育」の研修会に、校長先生をはじめ5人の先生方で近隣の学校に勉強しに行ってきました。インクルーシブ教育の実践を先行的に行っていて、自分の学校で取り組めそうなこと、現状では難しいことを考えながら聞いていました。ただ、インクルーシブ教育の考え方は大変理解できるし、これからの流れは、障害のあるなしにかかわらず、全員の個性を大事にしながら、共に認め合い、教育を受けることが大事になります。インクルーシブ教育を具現化できるよう、今後も学校で検討していきたいと思います。

子どもたちの様子




  各教室を回り、子どもたちの様子を見てきました。1年生は、絵馬の紙に「3学期がんばること」を書き、みんなの前で発表していました。6年生は、もうすぐ中学生ということで、3学期の目標を書き、全員の前で堂々と発表していました。聞く態度も立派でした。2年生も、しっかり考えて3学期の目標を書いていました。4年生は、教室掃除をていねいに行っていました。5年生は、思春期に向けて心と体の学習をしていました。真剣に聞いていました。3年生も順調なスタートを切りました。メリハリのある3年生の長所は健在でした。どの学年も希望に満ちた、いいスタートが切れたようです。明日からは、給食が始まり、平常授業になります。今年も、子どもたちの活躍をできる限り「かがやけブログ」で紹介します。内容はうすいかも知れませんが、がんばって更新します。学校評価を現在まとめていますが、多くの保護者から「子どもたちの様子がわかって良いです。これからも楽しみにしています」等、93%とプラスの高い評価をいただきました。「がんばれば報われる!」ことがわかり、大人でも嬉しいものですね。日本一愛される、本音で語る厳しくも温かい「かがやけブログ」を目指していきます。よろしくお願いいたします。

3学期始業式




  3学期の始業式は、子どもたちの話を聞く姿勢が立派でした。無言入場もしっかりでき、時間前に始業式が始まりました。校長先生からは、「1学期はあいさつ、2学期は無言清掃にチャレンジし、引き続きがんばってほしいです。3学期のチャレンジは、廊下歩行です。愛川町一番の安全な学校を目指します。『廊下事故0違反0、廊下は右側静かにね』を守りましょう。」というお話があり、標語を全員で読みました。校歌は、みんな大きな声で歌うことができました。その後、2年生の代表が3学期の抱負を堂々と語っていました。大変立派でした。最後に、閉会の言葉で、「3学期は授業の姿勢をしっかりやろう。今までは足がぶらぶらしていたり、腰が曲がったり、先生と目が合っていなかったり、おしゃべりしたりしていた子もいました。姿勢がいい子は授業に集中するし、学力も上がります。いい姿勢で授業に望んで下さい。」と話をしました。子どもたちは「ハイ!!」と良い返事をしてくれました。退場の際も、無言で退場しました。待っている学年も静かに待っていました。特に、学校の顔6年生の姿勢は見事で、かっこよかったです。いよいよ教室に戻り、学級活動です。

朝の登校指導




  小雨の中、子どもたちは元気よくあいさつしながら登校していました。先生方も拠点に立ち、あいさつをしながら登校指導を行いました。東中生も元気よくあいさつを交わしてくれました。いつも引率してくださっている保護者の方にも年始のあいさつができました。お忙しい中、いつもありがとうございます。明日も、登校指導を行います。

三学期スタート 





  3学期が今日からスタートしました。朝、教室をぐるっと回ると、各教室にはキャラクターの素晴らしい絵が描いてあったり、担任からの年始のあいさつが書いてあったり、今日の流れや提出物について書いてあったりして、担任の個性がでていて、本気で子どもを大切にしている姿勢や思いがうかがえました。さて、これから子どもたちが登校してきます。