ページ

2019年2月4日月曜日

2年生校外学習 図書館見学




  2年生は、午前中に校外学習で図書館見学に出かけました。学年閉鎖開けで、朝から友だちと話したくて話したくてしょうがなかったようです。出かける前に、廊下歩行も静かにできました。図書館へのバスのマナーもしっかりできて偉かったです。図書館に行ってからも、係の方の話をしっかり聞き、図書館の見学をしながらたくさん質問ができました。いろんな本に触れることができ、子どもたちは満足感でいっぱいでした。校外学習の体験を今後の生活に生かしてほしいです。

主体的な委員会の活動




  今日の放課後は、5・6年生の委員会がありました。先生たちだけで学校全体を動かすには困難なので、5・6年生の存在は大変大きいです。全員が何かの委員会に入って、学校のために役割と責任を持って活動しています。主な活動を紹介すると、計画委員会は、あいさつ運動、学校キャラクターづくり、6年生を送る会の各企画、運動委員会は、明日から始まる短縄大会、ながなわ大会の準備と当日の運営、生活委員会は、折り鶴ロードの取組、保健・美化委員会は、20日に行われる児童朝会の企画、集会委員会は、今月2回の児童朝会の運営、図書委員会は、ポスターづくり、環境・福祉委員会は、ユニセフ募金についてと古紙回収、飼育・栽培委員会は、あさって行われる予定の児童朝会のリハーサル、給食委員会は、豆つかみ大会の企画、ポスター作成、放送委員会は、今月の反省とより良い放送のあり方について、それぞれ教員のサポートをもらいながらも、子どもたちは主体的な委員会活動になるように、一生懸命取り組んでいます。特に、菅原小学校のキャラクターづくりやあいさつ運動の強化については、全校体制で協力していきたいです。

SNG 明日は3・4年生なわとび大会




  SNGの取組は2週目に入りました。業間休みは一生懸命なわとびの練習していますが、昼休みも練習しています。楽しみながら、長縄や短縄の練習をしている子どもたちもいれば、担任が気合いを入れながら、長縄の練習をしているクラスもあります。明日は、いよいよ3・4年生のなわとび大会(短縄)です。どれだけ自分の目標に到達できるか楽しみですね。

2月の窓




  2月の窓は、「節分」です。昨日は節分でしたが、お家で何かされたでしょうか。今日は立春で、暦通りに春が来たようで温かいです。半袖で遊んでいる子もいて、「子どもは風の子元気な子」ですね。インフルエンザも少し治まりつつあり、戻ってきた2年生も元気です。
  「笑う門には福来たる」のように、2月、3月と残りの2ヶ月間、たくさん子どもたちとふれ合って、たくさん笑って、福を呼び込みたいですね。来校の際は、ぜひ職員玄関の左棚をご覧ください。

校長先生と6年生の交歓給食




  今日から12日間、卒業前に校長先生と6年生の交歓給食がスタートしました。写真を撮ろうとすると恥ずかしそうにしていましたが、質問コーナーには、和気あいあいと答えていました。いろんなお話ができるといいですね。校長先生とたくさんふれ合って、思い出をたくさん作ってください。