ページ

2019年12月24日火曜日

2学期終了 ありがとうございました




  2学期が今日で終了しました。しっかりあいさつができて子どもたちは下校しました。昼食後、先生方は職員作業をしました。体育倉庫や教材室等の掃除、プール周りの樹木の剪定等、約1時間の掃除できれいになりました。学校もきれいになって年を越せそうです。また、PTA校外委員さんには、お忙しい中、パトロールへのご協力、ありがとうございました。明日からはいよいよ冬休みになります。家族団らんで良い年をお過ごし下さい。2学期または令和元年、保護者・地域の皆さまには、本校の教育活動に対しまして、ご理解とご協力をいただき大変ありがとうございました。令和2年もどうぞよろしくお願いいたします。

担任からのメッセージ




  担任があゆみを返している間に、全クラスを回りました。全部ではありませんが、一部を紹介します。担任の子どもたちを思う気持ちが表れていて、あったかいですね。「小学校の先生って本当にすごいなぁ~」と思いました。

あゆみを渡しました




  終業式後、1時間目に各階の廊下で担任から一人一人の子どもたちにあゆみが渡されました。2学期がんばってきたことを中心に書かれています。ぜひ、ご家庭で確認し、子どもたちの頑張りを褒めてあげて下さい。

2学期終業式




  今日は令和元年度2学期終業式が行われました。時間ぴったりに始まり、整然と行われました。校長先生からは、2学期がんばったこと、特に縦割り清掃が始まり、無言清掃に取り組めたことを話されました。児童代表の3年生の言葉は、2学期がんばったことを堂々と述べていました。とても立派でした。その後の校歌も、大きな声で歌い、笑顔が素敵でした。閉式の言葉で、「今日のあいさつはさわやかで素敵でした。地域に帰ってもあいさつをしっかりしましょう。また、4つの車に気をつけてください。」と話しました。式の後に、児童指導担当から冬休みの過ごし方で「3つのせ」の話をしました。①「生活リズムを整える」、②「せっせと手伝い」、③「ぜったいに飛び出さない」を特に守ってください。養護教諭からは、アタマジラミが流行っているので、もう一度家で確認してください、というお話がありました。その後、作文とポスターの表彰をしました。おめでとうございます。最後に、縦割り掃除で校長先生に褒められた4つの班の子どもたちは、その場に立ってみんなで拍手で讃えました。立派な終業式、集会の態度でした。

2019年12月23日月曜日

研修がんばっています





  終業式前日ではありますが、「小学校の不登校の理解と対応」というテーマで、大学の先生を招いて研修会を行いました。児童理解について全職員で話が聞けたことはとても大切なことで、共通理解をもって、また3学期に向けてがんばっていきたいと思います。我々教員は、学び続けます。

4年生 もちつき




  4年生は、もちを機械でついて、班ごとで好きな餅を作り、美味しそうに食べていました。先生方も大奮闘でした。お疲れ様でした。

児童朝会 生活委員会




  今日の児童朝会は、生活委員会から冬休みの過ごし方について劇で訴えていました。お金の貸し借りやSNSの使い方について、わかりやすく説明していました。冬休み中に、大きな事故にまき込まれないように気を付けましょう。

2019年12月20日金曜日

2年生 外国語活動




  2年生の外国語活動は、文房具を英語で言う練習をし、6枚のカードを全員に配り、英語を言いたい子が手を挙げていました。その子が言った英語のカードをそれぞれが見つけて、上に掲げていました。2年生は積極的で、先生の質問によく反応していました。手の挙げ方もまっすぐ伸びていてかっこよかったです。ほほえましい外国語活動の授業でした。

5年生 学年レク




  5年生は、4時間目に学年レクを行いました。実行委員が主体的に考え、障害物リレーを行いました。借り物競走も含まれていて、発想が豊かでおもしろいなと思って見ていました。みんなで協力しながら、楽しい一時が過ごせました。

6年生 学年集会




  6年生は、3校時に学年集会を行いました。「2学期を振り返ろう」ということで、①学年目標の「凡事徹底」について、②2学期自分ががんばったこと、③どんな卒業式にしたいか、をシートに書いていました。先生がアットランダムにあてたり、手を挙げた子に発表してもらったりして、反省等を全体で共有していました。全体に発表した子には、みんなで温かい拍手を送りました。最後に、担任は、2学期がんばってきたことや卒業式にかける思いをストレートに話していました。私にも話を振られたので、「連合運動会は三増でできなかったけどよくがんばったね。菅原まつりの劇も初の試みだったけど楽しかったね。どんな卒業式になるか今から楽しみです。自分たちの手で最後の授業である卒業式を作ってください。私にもその前に授業をさせてください。」と話しました。6年生が、中学校に行ってから少しでも不安が消えるように、また希望を持って入学してもらえるように、一生懸命授業をします。自慢の6年生、菅小を引っ張ってくれてありがとう。まだまだ進化してください。まだまだみんなはできますよ。担任、先生方一同、期待しています。