ページ

2019年9月10日火曜日

2学期から 縦割り清掃 




  2学期からは、校長先生がぜひ行いたいと言っていた「縦割り清掃」がスタートしました。6年生(場所により5年生)をリーダーとする異学年グループでの掃除です。縦割り清掃の経験のある先生が少なかったので、導入時は心配されましたが、今はすっかり慣れてきました。
6年生が、下学年に声をかけ指示を出し頑張っています。
  また、校内では全校チャレンジとして「無言清掃」に取り組んでいます。ねらいは協力と責任の力を培うことです。5・6年生のリーダーが育ち、下級生もそんな先輩にあこがれて、一生懸命掃除をしています。先生の力を借りずに自分たちで学校をキレイにしていく意識が伝わってきます。子どもたちも先生から褒められることが多く、とてもよい活動です。掃除の行き届いたきれいな学校が目標です。ご来校の際は、ぜひ掃除の様子などもご覧ください。


 

2年生 図工「色水づくり」




  2年生は、図工で「色水づくり」に挑戦していました。図工室に入るやいなや、いろんな色水を見て、「キレイ!」と思わず叫んでしまいました。子どもたちは、ニコニコ笑顔で、いろんな感性を持って、色水を作っていました。最後は外へ出て、コップを並べて色水コレクションを行いました。コップが何十個あっても、どれ一つも同じ色はありません。子どもたちも嬉しそうに、コップを眺めていました。子どもたちとよい時間を過ごせて、幸せな気持ちになりました。

1年生 鍵盤ハーモニカ講習会




  1年生は、講師の先生を招いての鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。しっかりお話を聞きながら、うたくちを左手に持ち、口に当てたり、吹いたり、戻したりと、基本的な所作を中心に学習しました。今後、音楽の授業等で鍵盤ハーモニカをどんどん使うので、上手に使いこなし、素敵な演奏ができるといいですね。楽しみにしています。



5年生 家庭科調理実習




  5年生の家庭科は調理実習でした。キャンプで作る本番のカレー作りの練習です。事前指導の内容を頭に入れながら、作業開始。男女仲良く、声をかけながらカレー作りを行っていました。味見をさせてもらいましたが、デリシャス!とても美味しかったです。この調子で本番も、美味しいカレーができるといいですね。当日を楽しみにしています。

4年生 田んぼかかしづくり





  4年生は田んぼのかかしづくりのオリエンテーションを行いました。「なぜかかしをたてるのでしょうか」の先生からの質問に、子どもたちはしっかり考えていました。①鳥をが来ないようにするため、②稲を守るため、の答えを確認し合いました。その後、先輩達のかかしを映像で見て、イメージをつかんで班になり、どんなかかしを作るかを相談しながら考えていました。おもしろいユニークな発想で、かかしができるといいですね。

2学期あいさつ運動開始




  


  2学期のあいさつ運動が始まっています。2週目からは、児童会主体の「あいさつ運動」がスタートしました。5・6日の給食の時間に児童会がの子どもたちが教室に来て説明をしました。昨日が、台風の関係であいさつ運動ができなかったので、今日は6年生全体であいさつ運動に参加しました。最後に児童会のリーダーが、「あいさつあふれる学校にしましょう!」と力強い言葉でしめてくれました。
  本校は、コミュニティ・スクール研究校です。学校経営プランの中にも、学校運営協議委員の方と作成した目標は、「明るく元気にあいさつできる子に育てよう!」です。ご家庭や地域で子どもたちが明るくあいさつができるよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
  明日は、5-1です。6年生は修学旅行でいませんが、学校の顔として、しっかりあいさつ運動に参加し、あいさつあふれる学校にしてください。