ページ

2019年6月10日月曜日

委員会活動




 






























 今日は委員会活動日です。全体写真を撮りたかったのですが、体調を崩してお休みをしている子が多く、結局運動委員会しか撮れませんでした。運動委員会ですが、背筋が伸びていてかっこいいですね。
 昇降口へ行くと、飼育栽培委員会のみんなが国際ソロプチミストさんから寄贈されたお花を鉢に丁寧に植えていました。きれいに育つよう、明日からまた水やりをお願いします。でも、梅雨に入ったので、しばらく水やりは大丈夫かな?

4年生 歯の衛生週間





  4年生に対して、担任が歯の衛生指導を行いました。 「かむといいことは」を子どもたちに聞いて、黒板にまとめ、歴史上の人物の顎の形から歯が丈夫かどうかを想像させていました。後半はカミカミ大作戦のプリントをしっかり読み込み、かむことの大切さを実感していたようです。

登校班長会議





  今日の昼休み、登校班長会議が体育館で行われました。ちょうど今日、地域から苦情があり、横並びで歩き地域の方が通れなかったり、保護者が地域で見守りをしていても全くあいさつをしなかったとの内容でした。また、「2列または1列できちんと歩けるようになってきたので、次はもっとレベルを上げて一時停止していただいている車に、先頭の班長と最後の副班長はしっかりお礼のあいさつをしましょう!」という話をしました。最後に、チェックシート8項目に班長がチェックをします。内容は、地域や保護者にあいさつしているか、帽子をかぶっているか、集合時間や学校到着時間が守られているか、安全確認ができているか等、大事なものばかりです。みんなから率先してあいさつし、地域の方からも愛される菅原っ子であってほしいです。班長さん、副班長さん、これからも自覚と責任を持ち、班員の皆さんの安全確認をお願いします。

今日から食育月間スタート




  今日から食育月間がスタートします。今日のメニューは、「防災について考える給食」でした。災害があったときに、炊き出しとしてよく出る豚汁や保存食として切り干し大根やのりが出ました。チラシを読みながら、防災を意識し給食をいただきました。
 また、のりの袋にあじさいのミニ情報が載っていて、酸性かアルカリ性の土壌によって、あじさいの花は、赤くなったり青くなったりするそうです。このことをこの歳まで全く知りませんでした。日々いろんなことを教えられることが多いですね。明日の給食も楽しみです。

5年生総合 地球温暖化解決大作戦




  5年生総合学習の時間は、地球温暖化解決大作戦を実施しました。まず、子どもたちにめあてを与え、導入でDVDを見せ、ゴールを確認し、地球温暖化の課題を何かを、自分で考え仲間と話し合い、その後、地球温暖化を解決するために自分ならどうするかを考え、グループで話し合い、グループ内での大作戦を黒板に貼っていました。「地球温暖化を解決したいけど無理なので火星に行く!」、「石油・石炭を燃やさず、オール電化にする!」、「しっかり勉強し科学者になって、温暖化を解決する!」等、いろんな発想やアイデアが生まれていました。目をキラキラさせながら、自分の意見をハッキリ話し、仲間ともきちんと議論していました。授業を見ていて楽しくなり、ついつい最後まで授業を見学しました。どういう課題を与えると、子どもたちは生き生きするかをよく観察している担任はすごいなと思いました。一人一人の子どもたちが活躍する質の高い授業でした。