ページ

2019年2月7日木曜日

あすなろ教室 後半戦スタート




  今日から、あすなろ教室の後半戦スタートです。3・4年生は、課題のプリントに熱心に取り組んでいます。早く終わった子は、自分の課題に取り組んでいました。あすなろ教室を活用して、さらに基礎・基本が定着できるよう頑張ってください。


 

ロング昼休み 代表委員会




  ロング昼休みに代表委員会が行われました。計画委員会が後ろに並び、計画委員会の代表の子どもたちが司会をしていました。案件は、あいさつ運動とキャラクターづくりです。来週から、3年生からのあいさつ運動が始まりますが、そのクラス割りの確認をしました。また、キャラクターづくりでは、計画委員が作成した例を参考にして、全校からキャラクターを集めます。その2つの大事な話を代表委員がクラスに話します。主体的な子どもたちの活動が見られて、とてもすばらしいです。自分たちで考えて、より良い学校生活にしていく、楽しい学校を作っていく、という姿勢が見られて、とても嬉しいです。これからも、子どもたちの主体的な活動を応援していきたいです。

6年生体育




  6年生の体育は、長縄練習をしていました。5分間跳んで、1回目は366回、2回目は410回で、今のところトップです。ただ、どのクラスもまだまだ伸びしろがあるようで、さらによい記録が期待されます。計測時間が3分の学校が多い中、本校は5分なので、持久力も大事です。本番は22日(金)で、あと2週間です。もっと本気モードで取り組めるようです。回数だけが問題ではありませんが、余力を残すことなく、常に本気でやりきる6年生が見たいです。その取り組み方が中学校にスムースに繋がっていきます。

5年生学年集会


 
  5年生は5日火曜日に学年集会を行いました。今まで社会科の授業や親子携帯教室でも、学習しましたが、今一度、スマホやSNSの使い方について確認しました。子どもたちが問題を起こさず、また、巻き込まれることのないよう、気をつけてほしいです。学年職員もアンテナ高く、問題が起こる前に、未然防止として適切な時期に集会を開いてくれました。5年生だけでなく、菅原小学校の子どもたちが被害を受けないように、保護者の方々も今一度、使い方を確認してください。よろしくお願いします。

6年生音楽





  6年生の音楽は、卒業式で歌う合唱練習をしていました。私が大好きな「いのちの歌」のパート練習をしていました。詩がいいんですよね。想像するだけで涙が出てきそうになります。子どもたちは、しっかりパートの音を覚えて、自信を持って歌ってほしいですね。担任の先生も子どもたちに混ざって音を覚えていました。頑張れ6年生!合唱で会場にいる方々に感動を与えてほしいです。

2年生算数




  2年生算数は、一人一人に長めのテープを配り、そのテープを自分の体を使って1mを予想し切って、物差しで実際測ってみる授業でした。実験が終わって席に着いたら、多くの子どもたちが、テープをはちまきにして頭に巻き、気合いを入れて後半の算数の授業をしていました。次の音楽の授業まで、しっかりはちまきをして、鍵盤ハーモニカを一生懸命演奏していました。子どもたちって、本当にかわいいですね。

おもしろ野菜が登場!





  これらは本校の先生のお父さんが、作られている野菜です。土から掘り起こすと、おもしろい形の大根と人参がでてきたそうです。それを先生が子どもたちに見せようと、持ってきてくれました。職員室前に置いてありますが、さっそく子どもたちは近づいて、興味関心をもって、まじまじ見ていました。自然のものって、何があるか分からないので、おもしろいですね。

ユニセフ募金週間 明日までです




  ユニセフ募金週間4日目です。今日は環境・福祉委員会の5年生が担当です。昇降口に立っていると、「先生、また忘れてしまいました。」と言ってきたので、「明日が最終日だよ。」と伝えました。忘れている子は、明日までですので、ご協力をお願いします。

6年生算数まとめ




  6年生の算数は、まとめの時期になりました。基礎・基本の四則計算の問題を中心に、真剣に取り組んでいます。「これができないと、中学校に行ってから困るよ。今のうちにしっかり復習しよう!」と子どもたちに声をかけました。卒業式まであと28日。学習のまとめをしっかりお願いします。