ページ

2019年6月25日火曜日

校内研究会 1年生道徳




  今日からいよいよ校内研究会の授業研究がスタートです。先陣切って1年生の授業でした。本校の道徳推進教師がICTや具体物を作成し、「誰でも参加できる、分かる授業」を展開しました。子どもたちも集中して、自分で考え、その考えをペアで交流し、自己を見つめることもがんばっていました。全体協議では、今日も道徳の世界で最も有名な大学の先生が来校され、指導助言をいただきました。今後の研究の方向性や指導案の書き方等、具体的にわかりやすく教えていただきました。道徳的価値を理解させ、自己を見つめさせ、自分の生き方を考え深めていく道徳を、今後も目指していきます。

3年生音楽 明日は6年生のミニ音楽会




  3年生は音楽の授業です。1組はミッキーの曲のリコーダー練習をしていました。まず自由練習をして、その後はみんなで合わせました。2組はスマイルアゲインの歌の練習をしていました。特に、歌詞の入りに気を付けて何度も練習をしていました。3年生のミニ音楽会は7月10日(水)です。楽しみにしてください。
 また、明日は、6年生のミニ音楽会です。2日間の休校がありましたが、持ち前の集中力でまとまってきました。明日は楽しみにしてください。多くの方の参観をお待ちしています。

5年生外国語活動





  今日の5年生の外国語活動は、ALTや専科教員がいない中、担任だけで進めていました。今日のねらいは、「すきなものをたずねたり、答えたりしよう」でした。あいさつをして、What (food、
color、TV program) do you like?の言い方を練習し、ペアワーク、クラス内でのインタビューゲームを行い、後半は先生がヒントを出しながら、クラスの仲間を当てる「Who am I?私は誰でしょう」のクイズを行っていました。子どもたちは集中して先生の話を聞き、活動していました。「このクイズやゲームは中学校でもよくやっていたなあ。懐かしいなあ。」と思いながらも「小5でここまでのことを勉強するんだ。」とびっくりしました。それよりビックリしたのは、担任の英語力と発音の良さと堂々としている態度です。クラスルームイングリッシュを自由に使い、指示が明確、小刻みに授業が展開し、テンポがよく素晴らしかったです。担任の能力の高さと授業準備の努力に頭が下がります。担任だけが行う授業も立派でした。

6年生家庭科 クリーン大作戦




  6年生の家庭科では、クリーン大作戦と称して、どんな清掃道具があれば、またどんなふうに工夫をして使えばきれいになるかを、学校のあらゆる場所で試していました。教室、昇降口、外トイレ、内トイレ、図工室、PC教室等、6年生は各班に分かれて、黙々と掃除をしていました。教室に入るといいにおいだなと思うと、芳香剤の入ったシートを雑巾の下に入れて拭いていたり、PC教室では、激落ちのスポンジとぬれ雑巾を使って机をきれいに拭いたりしていました。「どう、きれいになるの?」と私が聞くと、雑巾やスポンジの汚れを見せながら、「この通りです。よく汚れが落ちます。」と子どもたちは自慢げに答えます。私が、「学校がきれいになると、心がきれいになるし、気持ちがいいね。」と返すと、子どもたちはうなづきながら喜んでいました。これからも、菅小リーダーとして、掃除をがんばってください。期待しています。