2019年9月13日金曜日
菅原っ子の笑顔のためにあなたの力をかしてください
今日付で、学校サポート登録(人財バンク登録) のお手紙を保護者に配付しました。地域の方には回覧板でお知らせします。
1学期は、除草作業、水泳学習ボランティア、蔵書点検ボランティアに多くの保護者・地域の方にご協力をいただきましてありがとうございました。2学期も、「キラリ☆かがやけ菅原っ子」の笑顔のために、お力添えをお願いします。
2学期はミシン学習ボランティアを中心に、調理実習ボランティアが中心の活動になります。9月末には具体的な日程をお出しします。5・6年の保護者の方はもちろん、他学年の保護者・地域の方も大歓迎です。昨年度は、地域の方が5・6年生のミシン学習に全て入っていただき、丁寧に子どもたちに教えていただきました。また、ミシンまで直していただき本当に感謝しています。水泳や蔵書点検と同じく、1回でもいいのでお手伝いいただけると助かります。 「全ては子どもたちのために」よろしくお願いいたします。
今日は十五夜 お月見給食メニュー
体育館に行く廊下に、給食コーナーが掲示されています。「月見団子をめくってみよう」のコーナーは子どもたちがそこに停まって、めくりながら読んでいます。
今日は、十五夜です。給食もお月見メニューでした。給食委員も放送でメニューの紹介をしました。日本の風習を意識しながら、くろみつきなこだんごやすましじるを美味しくいただきました。さあ今日は、中秋の名月です。どんなお月見ができるか、夜が楽しみですね。ちなみに明日が満月です。こちらも見れるといいですね。
6年生 修学旅行反省&連合運動会に向けて
6年生は1・2時間目に修学旅行反省&連合運動会に向けてのオリエンテーションを行いました。1年生は、冊子に修学旅行の反省をまとめ、担任の先生からも学校の顔として自覚できた行動が取れたことを褒められました。担任から急に教頭に話が振られたので、昨年度のキャンプの反省点である「友だちとの関係」と「時間のけじめ」について話しました。時間については、しっかり守られ改善できたし、友だちとのトラブルも少なく仲良くできたので、すばらしい修学旅行になりました。ただ、みんながしっかり成長できたかどうかの評価は最後は卒業式、それまでに連合運動会等の行事はもちろん、普段の生活がしっかりできないとダメ。授業や縦割り清掃などしっかりやって、心から先生方や後輩から尊敬される先輩になってください。」と話しました。子どもたちは、目をキラキラさせて頷きながら聞いてくれました。
2時間目は、連合運動会のオリエンテーションでしたが、子どもたちはさっそく燃えています。どうしたら速く走れるかをインターネットで調べたり、業間休みに長距離走やソフトボール投げ、リレーの練習を行ったりする姿を見て、やらされている練習ではなくてやりたい練習、自主的な練習になっていて、とてもすてきな光景でした。「これだよこれ。この姿を待っていたんだよ!」と思いました。この気持ちが本番まで続いたら嬉しいなと思いながら、来週からの練習を全力で職員も応援したいと思います。
5-3 あいさつ運動
今日は、5-3のあいさつ運動でした。しっかり整列して、大きな声であいさつしていました。日に日にあいさつの声が大きくなってきています。5-3の素晴らしいところは、あいさつ運動をやりっ放しにしないで、終わった後に、「あいさつ運動をしてみてどうだった?」と子どもに返していました。「なかなかあいさつしても返ってこなかった」、「返ってくる声が小さくて悲しかった」等の反省がありました。担任からは「あいさつ運動をしている人の気持ちがわかったから、今度はその人達がいい気持ちになるように、大きな声であいさつしようね。」と声をかけ、子どもたちは「ハイ!」と大きな声で返事をしました。とてもすてきな光景でした。来週火曜日は4-1です。来週は4年生と3年生です。よろしくお願いします。
登録:
投稿 (Atom)