ページ

2025年10月1日水曜日

2年生遠足

雨がだんだんとやんで来ました!お客さんが少ないので、ゆっくりと動物を見ることができています。

2025年9月19日金曜日

キャンプ2日目②

退村式を終え、ふれあいの村を後にしました。

家に着くまでがキャンプです。気をつけて帰ります。

 

キャンプ2日目

5年生のみんなは2日目も元気いっぱいです。朝食でエネルギーチャージ!

雨も上がり、ディスクゴルフを楽しんでいます。





iPhoneから送信

2025年9月18日木曜日

【5年生 キャンプ①】

クラフト活動 木のフォーク制作
追加の写真です…

【5年生 キャンプ②】

入村式を無事に終え、夕食のピザ作りも楽しくできました!

【5年生 キャンプ】

ふれあいの村に到着しました。
午前中は、クラフト活動で木のふフォークを制作しました。
個性溢れるフォークがたくさんできました!

5年生が全員でキャンプに出発!

 心配されたお天気も良すぎるくらいに晴れ、さらに嬉しいことに一人の欠席もなく5年生「全員」が、元気にキャンプに出発しました。みんなが「スマイル」で楽しんで、素晴らしい思い出を作ってきてほしいと思います!行ってらっしゃい!!





2025年9月12日金曜日

江戸村を出発します!

前情報どおり 途中からは 続々と たくさんの学校が合流し、どんどん混んできましたが、結局 雨に降られることもなく 江戸村 を満喫できました。
写真屋さんが入り、たくさんのいい写真が撮れていることと思います。お楽しみに〜😊

江戸村の中に…

菅原小にゆかりの深い「菅原道真」を祀った天満宮が江戸村の中にありました。今日のミラクルも、守ってくださっているおかげでしょうか…m(_ _)m

日光江戸村

宿から江戸村への移動中 降っていた雨も止み、太陽も出ていない曇天で、楽しむには最高のコンディション!
しかも、本日 16校1300人が来場予定とのことですが、ほとんど一番乗りで早く到着したため、ほぼ貸切状態!現在、全員がグループで活動中!
子どもたちが楽しみにしていた江戸村を満喫し、たくさんの思い出を作っていってほしいです!

車窓から

昨日立ち寄って見学した「華厳の滝」「湯滝」と並ぶ日光の有名な滝「竜頭の滝」。昨日に続き、今日も車窓から見ることができました。「華厳の滝」は正面から、「湯滝」は下から、「竜頭の滝」は上から、と様々な視点から滝、自然の姿を見ることができました!

さらに、昨日は車の中から何度か猿🐒に遭遇しましたが、今朝は江戸村に向かう道中、鹿🦌を見ることができた子どもたちもいたようです。

元気に朝食!

昨日の夕食にも出していただいた日光名物「湯葉」が、今朝は味噌汁の中に入っていた朝食。
昨晩の夕食は、どんぶり茶碗で何杯もお代わりして存分に堪能し ポンポコお腹?!を見せ合って大笑いしていた子どもたちですが、今朝は この後の「いろは坂」を考慮し、やや抑えめに…。片付け方も、夕食より さらに上手に早くなって、頼もしい子どもたち。あいさつやお礼の言葉も宿の方に褒められ、嬉しくなりました。学校に帰っても、この力をますます生かして、下級生にも伝えていってほしいと思います!

修学旅行 2日目

おはようございます。2日目がスタートしました!
夜中に雨が降ったようで道路は濡れていますが、朝の時点では何とか お天気がもっています!山の天気は変わりやすいので、この後どうなるか分かりませんが、何とか13:00迄 持ってくれることを祈ってます🙏

2025年9月11日木曜日

益子焼 絵付け体験

用意してきたデザイン画をもとに、約30分 友達とは話さず 自分の作品と向き合って仕上げました。出来上がりが楽しみです!!

待ちに待った 夕食!

「僕は エビフライが楽しみです」
「僕は 春巻きが楽しみです」
と司会が話すと、その都度「お〜」と返す子どもたち。夕食を楽しみにしている気持ちだけではなく、子どもたちの結束力の高まりを感じた一場面でした。

宿に到着!

結局 一度も雨に降られることなく、無事 宿に到着をしました。
バスの中からも何度か見ることができましたが、宿の近くにも 「野生のお猿さんたち」が遠くでお出迎えをしてくれていました!
これから 源泉かけ流しの温泉に、宿の食事が楽しみです!!

湯滝は熱い?

水量の多い華厳の滝とは違って、間近に見えて迫力のある湯滝。こちらは やや混んでいましたが、グループごとに写真を撮った後、「湯滝は熱いのか」を確かめて来ました!笑いながら「やけどした〜」と話す友達を、笑顔で見守る みんなの雰囲気がとても和やかでした。

 


華厳の滝

本日の水量 毎秒1.5tの見応えのある華厳の滝。ここも混む時はクラス写真を撮るのが大変な時も少なくありませんが、ゆとりを持って楽しむことができました!
クラス写真の出来上がりをお楽しみに!

世界遺産に学ぶ

日によっては ごった返す東照宮ですが、混み過ぎることなくスムーズに見学することができました。
社会の教科書に出てくる歴史上の人物、徳川家康の
思いを身近に感じながら、「平和」や「人に優しくすること」を考えたステキな時間になりました!

日光東照宮に着きました!

「日光の社寺」として世界遺産に登録されている日光東照宮に着きました!
この後の雨の可能性を考慮して、急遽 学年写真を撮り、この後クラスごとに分かれて、ガイドさんの説明を聞きながら世界遺産を学んできます!