今月の保健だよりは、花粉症の季節到来に関する記事が中心でした。ぜひ参考にしてください。インフルエンザや胃腸炎も流行っており、アタマジラミもまだ発生しています。また、親子ふれあい清掃が17日(月)14:15~45に行います。子どもたちの手のとどかないところや気付きにくいところなどを、いっしょにお掃除していただきたいと思います。お時間のある方は、ぜひご協力ください。
2020年2月7日金曜日
2020年2月6日木曜日
4年生 感謝祭リハーサル
6年生 租税教室
6年生は租税教室を行いました。税務署の方を講師に招き、どんな建物等が税金でまかなわれているかを確認し、その後、税金のアニメを見ました。税金がなくなったら、警察に道を聞いても、救急車を呼んでも、道を横断しても全てにお金がかかる、税金がいかに大切か、税金があるおかげで暮らしが豊かになるかという、内容がよく練られていたアニメでした。最後に一億円(偽物)を持たせてもらいました。子どもたちも大喜びでしたが、先生達が一番リアクションがありました。なかなかできない経験ができました。いつかは、子どもたちも大人になって働いて税金を納めます。税金の大切さを良く理解できた授業でした。税務署の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。
2-1あいさつ運動&あいさつ隊
登録:
投稿 (Atom)