6/28講師をお迎えして、先生方の授業力向上のための研修会を行いました。
6年2組の体育、走り高跳びの授業でした。
グループの平均値を上げるために自分たちでアイディアを出し合って、練習をする授業です。
今日のめあてを確認 |
グループのメンバーの動画を撮って、アドバイス |
より高く飛べるようになるために、みんなで練習方法を工夫します。 |
高く足を上げるための練習方法を開発! |
踏切足を間違えないための工夫 |
授業の最後に振り返りをしました。 |
放課後、先生達で今日の授業について協議を行いました |
5年生が、社会で調べたことをタブレットを使って発表する授業を行いました。
それもクラスの垣根を越えて、交流していました。
クラスの代表となった人だけ、一部の人だけが発表するのではなく、みんなが発表できる画期的な取り組みでした。しかも何回も。これを続けていったら、すごいプレゼン能力が身につきますね。
自分の考えや思いを発信できることは、とても大切な力です。
6年生の体育の授業。走り高跳びをマスターするために、踏み切り足の確認をipadで動画を撮影し、グループ内でアドバイスし合いました。
今までなら、児童一人一人が順番に跳んで、先生が助言をしていたものが、うまく跳べるようになるために、自分たちで考え協力してクラスみんなで高め合おうとする姿がみられました。「協働する学習」の一端を見せてもらいました。