ページ

2019年1月11日金曜日

いろはかるたの掲示物




  学習室前の廊下には、いろはかるたの掲示物があります。これは江戸編です。いくつ知っていますか。お子さまと一緒にやってみてください。いろはかるたは江戸編だけでなく、京都編、大阪編もあるそうです。どんな中身なのか、気になりますね。

5・6年生福祉活動 車いすバスケット体験学習




  5・6年生が、福祉活動で車いすバスケットを体験しました。まずは講師の方の説明をしっかり聞き、さっそく車いすの乗り方を体験しました。その後、車いすバスケットの試合を行いました。車いすの操作に苦労しながらも、みんな楽しそうにプレーしていました。車いすバスケットをとおして、福祉により関心を持ってくれたらと思います。4人の講師のみなさん、ありがとうございました。

5年生席書き大会



  昨日、5年生は席書き大会を行いました。しっかり注意を聞き、真剣に取り組んでいました。また、困っている友だちには優しく声かけしていました。 6年生になる準備が、着々と進んでいます。「進む勇気」の字のように、自分の目標や夢に向かって、勇気を持って突き進んでほしいです。
  21日から席書展を行いますので、来校の際は、ぜひご覧ください。

2019年1月10日木曜日

1月の窓




  今月の窓は、お正月バージョンです。職員玄関に入って左の棚に、羽子板や門松、鏡餅が飾られています。また、七草がゆの由来も書かれています。さらに、他の階には、睦月のことが詳しく書かれている掲示物があります。本校の先輩の先生方が、さっとデコレーションしてくださっています。大変ありがたいことです。学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。

5年生書き初め大会

本日5年生の書き初め大会がありました。5年生の書き初めは「進む勇気」です。
この文字のように何事にも勇気を持って進んでいってほしいものです。

2019年1月9日水曜日

給食だより1月号発行




 給食だより1月号が発行されました。今月の給食目標は、「感謝して食べましょう」です。給食を作ってくださる調理員さんや植物や動物の命だった食べ物に感謝しましょう。「いただきます」には、「命をいただきます」という言葉が隠れていることも知っておきたいですね。明日から給食です。極力残さずきれいに食べましょう。また、お家でもおいしいごはんを作ってくださる保護者の方に感謝しましょう。明日からの給食楽しみですね。ちなみに明日は、ホットドック、コーンクリームスープ、ホットサラダ、牛乳です。おいしそう~。

3年生カルタ大会




  3年生は、ことわざのカルタ大会を行っていました。最初は、先生のことわざの解説をよく聞いていて、「どんな意味ですか?」の質問にも、「こういう意味です」ときちんと答えていましたが、だんだん白熱してくると、取ることに夢中になって、すぐ頭に手をやり、カルタにあるひらがなの部分を集中して覚えていました。ワーワーキャーキャー言いながら、楽しくカルタ大会が終わりました。あとで、もう一度ことわざを復習してくださいね。