ページ

2019年9月12日木曜日

5-3 家庭科調理実習




  今日は、5-3の調理実習でした。みんなで協力しながらテキパキと調理していました。どの班も水の量が上手で、カレースープにならずにsいっかりカレーライスになっていました。今日も、試食をさせてもらいましたが、ジャガイモがほくほくしていて、とても美味しかったです。「カレー上手にできたね。本番もこの調子で。でも、当日は薪で煙が目にしみるし、ごはんを炊くのが難しいからがんばってね!」と声をかけました。子どもたちの食欲がすごくて、どの班も完食でした。この写真のように鍋がキレイだと気持ちがいいですね。明日は5-2が調理実習です。楽しみにしましょう。

江戸村をグループ散策




  江戸村の散策が始まりました。江戸時代の文化に触れたり、小さなだるまを作ったり、かき氷を食べたり、お土産を買ったりと、それぞれのグループでまとまりながら行動しています。おっと、見たことのある、お侍さんと町娘が江戸村にいますね!よく似合っています!まだまだ時間はあるので、これからもみんなで協力しながら、楽しんでくださいね。

日光江戸村に到着




  8時50分に日光江戸村に到着しました。集合写真を撮りました。開門式が始まります。

5-2 あいさつ運動




  今日は5-2のあいさつ運動でした。しっかり並んで声が出ているので、間を通る子どもたちも、声が出るようになってきました。笑顔でハイタッチする子どもたちもいて、見ていて微笑ましかったです。今日も校内は6年生がいませんが、学校の顔としてよろしくお願いします。
「キラリ☆かがやけ 菅原っ子~夢と笑顔と元気いっぱい~」、
  今日も、たくさんの子どもたちの笑顔が見たいです。5-2の皆さんお疲れ様でした。明日は5-3です。よろしくお願いします。

出発式




  ホテル前でを出発式を行いました。お世話になったホテルの方に、きちんとあいさつができました。これから江戸村に出かけます。6年生は昨夜よく寝たので、みんな元気です。

朝食の様子

朝食の様子です。少し眠そうな子もいますが、みんな元気です。洋食の朝食は、とても美味しいです!しっかり食べてくださいね。今日は日光江戸村に行き、かなり動きますからね。

6年生修学旅行2日目 起床 布団たたみ

おはようございます。6年生は修学旅行2日目です。起床し布団をたたんでいます。この後、朝食です。