今日のあいさつ運動は4-3です。月曜日から大きなあいさつが聞こえてきます。計画委員も毎朝頑張っています。学校にリーダーとして誇りを持って活動している姿はとても立派です。明日は5-1です。今週は5年生と6年生です。学校の顔として、さすが先輩と思ってもらえるような、あいさつ運動への参加体制をお願いします。
2019年2月18日月曜日
あいさつ運動 4-3
今日のあいさつ運動は4-3です。月曜日から大きなあいさつが聞こえてきます。計画委員も毎朝頑張っています。学校にリーダーとして誇りを持って活動している姿はとても立派です。明日は5-1です。今週は5年生と6年生です。学校の顔として、さすが先輩と思ってもらえるような、あいさつ運動への参加体制をお願いします。
2019年2月15日金曜日
なわとび大会 1・2年生
1年生なかよしの会
1年生なかよしの会が行われました。1年生の態度も立派でしたが、幼稚園・保育園の子どもたちの態度も立派でした。1年生はあいちゃん音頭を元気に踊り、クイズを園児に出していました。じゃんけん列車をみんなでやって盛り上がりました。その後、園児とペアになって教室を案内しました。最後は、実行委員からプレゼントを渡し、終了しました。1年生がとてもすばらしいと感じたのは、リーダー達が何も見ないで、園児に指示を出していたところです。先生が作った原稿を読むのではなく、きちんと役割分担ができていて、その役割を果たしていました。昨日の授業参観もそうでしたが、立派でした。上級生になっても、なにも見ないで、自分の言葉で発信できる学年って素敵ですよね。
あいさつ運動 4-2
第二回避難所運営会議
登録:
投稿 (Atom)