ページ

2025年3月17日月曜日

【4年生調理体験】

 

先週、4年生は自分たちで育てたお米を使っておせんべい作りをしました。
保護者の皆様にも協力していただき、安全に調理することができました。
自分たちで焼いたおせんべいを、とてもうれしそうに味わっていました。









【六年生 自分の成長を感じる瞬間】


14日 金曜日に健康手帳を返却しました。六年間使用した手帳には、身長などの記録の他に健康に生活をするための目標や振り返りが書かれています。
そしてここでサプライズプレゼント!
一年生からこれまでに伸びた身長がリボン付きのお手紙で配布されました!
一番伸びていたのでなんと47cm!みんなそれぞれ自分の成長に驚いていました。
でも、さらにサプライズ!
なんと封をしていたリボンの長さは、自分の伸びた身長の長だったのです!
みんなはそれを聞いて笑顔が溢れていました。





2025年3月12日水曜日

【計画委員会】

 朝活動の時間に5年生の計画委員会副委員長から、4月から高学年として委員会活動が始まる4年生に、計画委員会の活動内容についての説明がありました。

委員会活動がどのようなものなのかイメージが湧きづらい中で、緊張しながらも一生懸命委員会活動について伝える副委員長の話を、4年生も静かにしっかり話を聞くことができていました。



2025年3月10日月曜日

【卒業式場準備】

先週、体育館で卒業式の式場準備を行いました。 

5年生が300脚以上の椅子をならべてくれた後、職員で式場全体の準備をしました。式場の準備が整い、6年生も卒業式に向けて本格的な練習を始めています。



【PTAボランティア校内清掃】

 

3/()PTAのみなさんによるボランティア校内清掃がありました。

天井の扇風機や高い場所にある窓の桟など、ふだん手の届かないところをきれいにしてくださいました。また、学校運営協議会委員の方々が、昇降口前の『風の流れる花壇』に春の花を植えてくださいました。卒業式、入学式が気持ちよくむかえられそうです。









最後に図工室で、みなさんに「6年生を送る会」の動画を観ていただきました。

ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。