ページ

2024年11月28日木曜日

盛り上がりました!ミニ運動会!!

 11月26日(火)昼休みに、全校でミニ運動会を行いました。種目はリレーと綱引きです。

リレーは6年生クラス2チーム対教員1チーム、綱引きは6年生チーム対3~5年生選抜チームで行いました。





結果は、6年生チームの圧勝でした!

応援も盛り上がり、全校で楽しい時間を過ごすことができました。

2024年11月26日火曜日

第2回学校運営協議会

 11月22日(金)、第2回学校運営協議会を行いました。

まずは、2学期の教育活動についての報告をしました。続いて「学び」「心」「地域・環境」の3つのグループに分かれて、これまでの振り返りや今後に向けての意見交換を行い、全体で共有をしました。






菅原小学校は、地域と共にある学校です。これからもご支援とご協力をお願いいたします。

ありがとう!6年生

 11月22日(金)、6年生が校庭整備をしてくれました。




校庭の水たまりやへこんでしまった場所に、6年生が土を入れて平らにしてくれました。水分を含んだ土は重く、運ぶのも大変そうでしたが、靴を泥だらけにして頑張ってくれました。おかげで、校庭が平らになり、安心して走れるようになりました。

6年生のみなさん、どうもありがとう!

2024年11月11日月曜日

朝会 見守り隊の紹介



今日は、朝会がありました。2学期に入ってからお世話になっている、見守り隊の方に自己紹介をしていただきました。(他にも数名いらっしゃいます。職員室前の掲示板に、写真とお名前が掲示してあります。)授業中だけでなく、学校生活の様々な場面でお世話になっています。

2024年11月9日土曜日

菅原っ子チャレンジ 楽しんでいます!

 子どもたちは「次何行く?」と、秋の一日を楽しんでいます!








子どもたちが楽しめるよう、何か月も前から各講座の準備を重ねてきてくださった愛子連と各団体の皆様、関係したすべての皆様に、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました!!

菅原っ子チャレンジ 始まりました!

 清々しい秋晴れの中、子どもたちが楽しみにしていた菅原っ子チャレンジ。待ちきれずに?!受付時間のずいぶん前から昇降口前で待っていた子が何人もいました。

ジュニアリーダーの素敵な司会でオープニング・セレモニーから始まり、今年は愛川東中学校の吹奏楽部が演奏に来てくれました!1曲目は何と菅原小の校歌!ブラスバンドの演奏とともに歌う校歌を味わわせていただきました。他にも、ディズニーメドレーやMrs.GREEN APPLEの曲、各楽器の音色の分かる🎺楽器紹介🎷まで!たくさん楽しませていただきました。





参加申し込みをして、まだ来ていない人も結構いるようです。待っていますので、ぜひ来てください!!

2024年11月5日火曜日

熊坂区自治会通信11月号




 

4年生、算数の学習を頑張っています

 



4年生は今年度の後半に入り、難しい内容が増えてきました。



算数の教科担当の先生や教育委員会から来てくださる先生、地域の見守り隊の方に助けていただきながら授業を進めています。

2024年11月1日金曜日

菅原まつり

 閉会式は、各教室でテレビ画面を見ながら、全校で振り返りをしました。


4時間目の後片付けも、ごみの分別に気を付けながら、協力してできました。

笑顔があふれる、楽しい児童会行事でした。

菅原まつり



ハラハラドキドキ、そしてにっこり笑顔!どのクラスもルールや約束をていねいに説明してくれているので、みんな、仲良く楽しむことができました。
 

菅原まつり

 高学年が低学年にやさしく語りかける場面もありました。













菅原まつり

各クラスの様子です。どのクラスにも工夫があって、お客さんもみんな楽しそうです。








 

楽しかったね!菅原まつり

 今日は、みんなが楽しみにしていた菅原まつりでした。


まずは、体育館に集合してオープニングセレモニーです。計画委員会がしっかり進めてくれました。

1年生による『愛ちゃん音頭』。振付をしっかり覚えて、元気に踊ってくれました。