今年度取り組んできた、菅小あいさつキャンペーンですが、今朝は、昨日卒業した6年生が参加してくれました。
思いがけない6年生からの元気なあいさつに、在校生も大喜びで、とてもにぎやかな登校風景になりました。
今年度取り組んできた、菅小あいさつキャンペーンですが、今朝は、昨日卒業した6年生が参加してくれました。
思いがけない6年生からの元気なあいさつに、在校生も大喜びで、とてもにぎやかな登校風景になりました。
3月22日、春の暖かな日差しの中、菅原小学校第41回卒業式が行われました。
6年生は、小学校最後のこの儀式に臨むに当たって、とても素晴らしい態度で臨んでくれました。おかげで、厳粛な雰囲気の素晴らしい式になりました。
天気予報は外れ、晴れて絶好の卒業式日和となりました。 |
来賓をお呼びすることはできませんでしたが、町長さんのビデオメッセージをはじめ、多くの方々から卒業生に向けたあたたかい祝電をいただきました。 |
厳粛な雰囲気中行われた証書授与 |
「別れの歌」では、心のこもった合唱『絆』を聴かせてくれました。 |
感動的な最後の学級活動。 |
誰もいなくなった放課後の教室には、担任の先生からのメッセージが・・・。 |
6年生、本当にすばらしい卒業式でした。みんなの立派な姿を見て、きっと中学校でも充実した学校生活を送ってくれると確信しました。
みなさんの活躍を心よりお祈りいたします。
小中一貫教育の取り組みとして、本日愛川東中の先生が来校されて、数学の授業を行ってくださいました。
この取り組みは、「中1ギャップ」をなくすために、入学前に少しでも中学校の授業や先生に慣れ親しんでもらうことを目的としたものです。
初めての先生なので、よそよそしい授業になるかと思いきや、スタートから楽しい雰囲気で始まり、トランプを使ったゲームを取り入れたグループ学習では大盛り上がりとなりました。
「中学校の勉強は難しい。」という印象だったのが、少しは変わってもらえたのではないでしょうか。
6年生には、中学に入学しても、今日のように楽しく学習してほしいと思います。
授業をしてくださった東中の2名の先生、ありがとうございました。
今日は、今年度最後のポエムさんによる読み聞かせでした。
ポエムさんには、本を読むことの楽しさ、大切さを読み聞かせを通じて子どもたちに伝えてもらっています。
読書や読み聞かせによる教育的効果はとても大きいものがあります。ポエムさんの活動は大変ありがたいものです。来年度もよろしくお願いいたします。
明日、3/11東日本大震災から12年目を迎えようとしている今日、菅原小学校では避難訓練が行われました。
今回の避難訓練は、地震を想定し、しかも児童には事前告知なしで行いました。
行間休みで遊んでいる中、サイレントともに教頭先生の「訓練、訓練、ただ今震度6の大きな自信が発生しました」の放送で訓練開始。
安全確保行動をとったあと、近くにいた先生の指示に従って、落ち着いてスムーズに校庭に避難できました。
ほとんどの子が本番さながらに真剣に取り組め、菅原小学校の子どもたちの底力を見せてもらえました、頼もしい限りです。
今の小学生はあの大震災を体験していません。だからこそ、震災を風化させず、大人はあのときの経験を忘れずに生かし、子どもたちを守っていかなければと改めて思いました。
11月のコミュニティスクールの活動の一環で作られたウサギ小屋隣の花壇。春を間近に控え、少しずつ花も咲き始めてとてもきれいな花壇になってきました!
先日は、学校運営協議会の方と地域の方が花壇の手入れに来て下さり、さらに整備されてきました。ネモフィラも見事なハート型になり、これがきれいに咲いたらどうなっちゃうんだろうと今からワクワクが止まりません。
チューリップにネモフィラ、なでしこ、ゆりにパンジー。
春が来るのが楽しみです。学校にお立ち寄りの際はぜひご覧下さい。