今日の午後は、4年、5年、6年生のオンライン授業がありました。
慣れない授業スタイルでしたが、先生達も研修を重ねてスムーズにできるようになってきました。
5年生は、音楽リーコーダーの授業。 |
6年生は、来週の修学旅行の事前学習。 |
4年生は体育の授業でした。(実技の様子が見られずに残念。) |
コロナ禍で対応の難しい毎日ですが、菅原小の先生達はそんな中でも研修を続けています。
新学習指導要領になって2年目の今年は、子供たちが自分たちで協力しながら考え、課題を解決していく「主体的・対話的で深い学び」のある授業を目指し、授業改善アドバイザーの三浦修一先生にご指導いただきながら、様々な工夫をしながら算数と体育の授業研修を行っています。
(9月15日の校内研より)
1年生体育
「チームで協力して敵を倒そう!」
障害物を越えながらチームで協力してボールをつなぎ、ぼーるをまとに当てます。
順番や立つ場所についてチームで相談します。 |
じっさいにやってみます。 |
もう一度集まって、アドバイスを交換します。 |
アドバイスをもとに再挑戦。 |
緊急事態宣言のために、半日日程ではありますが、2学期が始まり、授業を始めとする学校生活も本格的に始まりました。
感染拡大防止のための、換気、マスクの着用、手洗い・うがい など、子供たちは本当によく守ってくれています。
給食の時間も、本当は友達とお話ししながら楽しく食べたいところです。でも、今は我慢の時。全学年パーテーションで区切り、「黙食」で食べています。
タブレットを使った授業もすっかり慣れて、どの学年も定着してきました。
今後は、学校と家庭を結んでのオンライン授業の準備も進めていきます。
さっそく、6年生では、リモート授業にも取り組みました。
色んな制約がある、2学期のスタートですが、子供たちはいつもの笑顔と元気で楽しく学校生活を送ってくれています。
学年ごとにタブレットの持ち帰りも準備を進めています。
保護者の皆さまには、家庭でのwi-fi環境の確認や整備をお願いすることになるかと思いますが、その節はよろしくお願いいたします。
「子供の学びを止めない」「緊急事態宣言下でも、子供と学校をつなげる」
ための準備を進めています。ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
国語の授業でi padを使用。 |
音楽の鍵盤もi pad。 |
菅田んぼのかかしのアイディアも紙ではなく、ipadで。 |
6年生でリモート授業を体験。こちらは教室。 |
もう半分の子たちは、2階の別教室で授業を受けます。 |
今の子達はすぐに慣れます。すごい! |
本日の始業式の中で、子供たちに新型コロナウイルスの「デルタ株」についてお話ししました。
従来のコロナウイルスよりも感染力が強いことがご存じかと思いますが、より詳しい内容について、「諏訪中央病院」の玉井道裕医師の作成した資料が大変分かりやすいです。
下記のURLから、ぜひご覧下さい。