ページ

2019年9月30日月曜日

5・6年生ミシン学習ボランティアのお願い





  本校は、コミュニティ・スクール研究校です。本日、保護者宛に「5・6年生ミシン学習ボランティアのお願い」のお手紙を配付させていただきました。また、地域の皆様には、今後回覧版でお知らせいたします。
  例年、5年生はエプロン、6年生はナップザックを作っていますが、使い慣れないミシン学習に悪戦苦闘することが予想されるため、ぜひお手伝いをお願いいたします。できる日だけで結構ですのでお手伝いいただける方は、担任または学校までご提出ください。地域の皆様につきましては、担当教頭まで電話(285-2794)でご連絡ください。笑顔輝く菅原っ子のために、多くの方のご協力をお願いいたします。

中堅研実践研究授業





  今日は朝から多くの先生方が来校され、いろんな授業を見ていただきました。午後からは、働き盛りの中堅教員が5年生の算数科の授業を行いました。主体的で対話的な授業を目指した授業でした。子どもたちが主体的な活動になるように、いろんなアイデアがあり、また流れがスムーズで、子どもたちはグループ活動も頑張っていました。質の高い授業でした。県と町から指導主事が来校し、指導助言をいただきました。一人の教員のためだけではなく、全教員で今日の学びを広げ、深めていきたいと思います。

3年生 書写





  3年生の書写の授業は、先生のわかりやすい指示を聞きながら、筆を持って一画一画を丁寧に書いていました。とめやはね、はらいにきをつけて、書くことができました。一番驚いたのは、誰一人も私語をせず精神を集中させながら書いていたことです。3年生はとても立派でした。

4年生 ミニ音練習




  4年生は、10月9日(水)に行われるミニ音楽会の練習を体育館で行いました。当日は合奏と合唱を行います。私が見たのは、合奏の練習でしたが、笛の音がとてもそろっていてきれいでした。合唱は音取りなど難しいようですが、一回一回の練習を大切に、当日本番の発表を楽しみにしています。

5年生図工




  5年生の図工は、今日から「ビー玉、大冒険」の授業でした。6時間をかけて完成させるわけですが、これからの計画をわかりやすく、丁寧に見通しを持って授業を進めていました。どんな作品になるか今から楽しみですね。

3年生国語 




  3年生は国語の「伝えよう、楽しい学校生活」の単元で、明日から1・2年生に向けて発表する準備をしていました。班で協力しながら、原稿を読む練習をしたり、1・2年生の役割になって聞きやすい発表かどうかをチェックし合ったりして、班で工夫しながら発表の練習をしていました。両方のクラスも、しっかり学習できていました。明日の発表も楽しみですね。練習したことを自信を持って、発表してください。

1年生 遠足の思い出




  1年生は、先週の金曜日に行った遠足の思い出を、クレヨンを使って描いていました。馬やモルモットを描いているお友達が多かったようです。みんな一生懸命描いていました。廊下には、夏休みの思い出の絵日記が飾られています。来校の際は、ぜひご覧ください。

2019年9月28日土曜日

PTA親子料理教室




  今日は、PTA親子料理教室が家庭科室で行われました。親子料理教室は毎年たくさんの方に参加していただき、今回も約50名の参加者がいて、大盛況でした。今回も、2名の講師の方に来ていただき、手打ちうどんで「冷やしぶっかけうどんと」カスタードミックスで「フルーツカスタード」を作りました。年々男性の保護者が多く、今回も多くの男性が参加されていました。手打ちうどんは、丹精込めてこねたおかげで、色つやもよく、歯ごたえのある手打ちうどんができました。彩りもキレイで、とてもおいしい冷やしぶっかけうどんができあがりました。フルーツカスタードは、いい感じで酸味があり、こちらも美味しかったです。何よりけがなく、そして親子でたくさん触れ合いながら、料理できたのが一番でした。最後に、校長先生から、まず講師にお礼を言ってから、「子どもたちが前に出てきて、一生懸命講師の話を聞いている姿は、理科の実験を見ているようです。正に料理は科学ですね。数日後にまたぜひうどんを作ってみてください。参加者の皆さんお疲れ様でした。役員の皆さんは昨日からの準備、運営お疲れ様でした。」とあいさつがありました。土曜日の午前中、よいPTA行事でした。本部役員の皆さん、大変お疲れ様でした。