ページ

2024年10月31日木曜日

2年生、かけ算の学習が始まりました

かけ算は、とても大切な学習です。みんな、はりきって学んでいます。

学校だよりでもお伝えしましたが、地域の方にも入ってもらい、学習の手助けをしていただいています。 


2024年10月29日火曜日

3年生 社会 スーパーマーケット見学

 
                 社会の学習として、スーパーマーケットのマルエツに行きました。

          店内を見学したり、バックヤードの様子を見せてもらったりしました。
          知らないこともたくさんあって充実した学びとなりました。



2024年10月24日木曜日

四年生 総合 脱穀・縄ない体験

 









地域の方を講師にお招きして、菅田んぼで収穫した稲の脱穀体験と、藁で縄を「なう」体験をしました。千歯こきで「プチプチプチッ」と籾が外れる音を楽しみながら脱穀をする姿や、一心不乱に足と手で縄をなう姿が見られました。「兵十はこうやってたんだ!」と、国語で学習した「ごんぎつね」の場面を思い起こして感動している児童もいました。

2024年10月22日火曜日

全校外そうじデー

 今日のロング昼休みは、全校で外そうじをしました。

校庭は、サッカーチーム『ハリマオ』のみなさんが休日に草刈りをしてくださったので、その枯草や落ち葉、枯れ枝を集めたり、校舎周辺の草を抜いたりしました。校庭がとてもすっきりしました。『ハリマオ』のみなさんや、用具を持たせてくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。






ポエムさんとのやさしい時間

 21日(月)は、2年生と4年生に読み聞かせのポエムさんが来てくださいました。

楽しいお話や面白いお話に、みんな集中して聞き入っています。笑顔があふれる、朝のやさしい時間です。





2024年10月18日金曜日

午後は小田原城

神奈川県の歴史ある小田原城をバックにクラス写真を撮り、天守閣まで上って海まで見える景色を楽しんできました!

お待ちかね!お昼タイム

見学の時から、すでに おなかはペコペコ!
いっただきま〜す!

生命の星・地球博物館

予定より早く到着し、これからオリエンテーション。楽しみです!

3年生遠足

朝 降っていた雨も収まり、3年生、小田原方面に向けて元気に出発です!行ってきま〜す👋

朝から、元気なあいさつもいっぱいです!

 昨日行われた、ピンクシャツデーの日の挨拶運動です。 18人の子供たちが参加してくれました。朝から、さわやかなあいさつの声がひびきわたりました。



2024年10月17日木曜日

ピンクシャツデー

今日は、できる範囲でピンクや赤系のものを身につけながら、みんなが仲良く、いじめをなくす「意識」を高めるピンクシャツデーです。もともとはカナダで始まった、いじめ反対の意思表示をする世界的なキャンペーン。
本校では、ロング昼休みに全校遊びを行いました。1,6年、2,5年、3,4年生がクラスごとにチームになって行うドッジボールです。みんなで楽しく遊びながら、下級生に思いやりを持って接する姿、笑顔あふれる姿が、いたる所で見られました。
さらに素晴らしいのは、400人近い全校児童を動かすこれらの取り組みの準備、そして各クラスへの周知を児童会の計画委員会が中心となり、様々な委員会と仕事を分担し協力しながら進めているところです。責任を持って立派に全校遊びを進められており、頼もしく感じました。この取り組みを通して、さらに素敵ないい学校になったと思いました! 尽力してくれたみんなに感謝です!

今日は防災・減災教室

 昨日の町の防災教室に引き続き、今日はあいかわ町災害ボランティアネットワーク(ASVN)の方が7人来て各クラス2時間ずつ防災・減災教室をしてくださいました。
 学校では避難訓練を定期的に行っていますが、今日はお家にいる時に起きた実際の地震の場面を想定し、家にいない家族に自分の避難場所を教える方法を考えたり、身近にあるものが書かれたカードを使いながら、実際にあるものを駆使してメッセージを書いたりする体験もしました。家の中に入れないかもしれない、雨が降ってるかもしれない等、様々な状況を想定しながら、子ども達は雨に濡れないよう段ボールにレジ袋を被せてドアノブに掛けるようにしたり、白い雑巾にメッセージを書きバケツ裏の商品シールを活用してバケツに雑巾を貼り付けたりと、子どもらしい柔らかな発想で、限られたものを活用する様々な工夫をしていました。
 2時間目は、避難先に持っていく食べ物をどう選ぶかを、みんなで考えました。非常食として長持ちすることはもちろん大切な視点ですが、好きなものを入れておくことも安心につながっていいことを学び、食べたら購入して常に保存されているようにする「 ローリングストック」の考え方についても教えていただきました。
 最後には、普段食べ慣れない乾パンを特別に試食させていただき、大喜び!さらに素敵なプレゼントまでいただき、まさに「生きる力」を育む実りある楽しい学びとなりました!
 今日の授業のために、打ち合わせを重ね 準備してくださった あいかわ町災害ボランティアネットワークの皆様に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました!

2024年10月16日水曜日

4年生 防災教室

今日は、4年生を対象とした町の危機管理室が企画する「防災教室」がありました。クラスごとに、起震車体験と資機材(パーテーションやコット(簡易的な折り畳みベッド))の組み立て体験を、2つのグループに分かれて行いました。

起震車体験では、阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震等の揺れを再現したもの、南海トラフ地震を想定したもの等、子どもたちは様々な揺れ~大切な「怖い」体験をさせていただきました。「体験」と分かっているので安心してできましたが、縦揺れと横揺れがこんなにも激しく組み合わさる状況を実際に体験できたことは、いざという時の心の準備となり、貴重な体験となりました。

資機材の組み立て体験では、避難所で使われる実際の資機材を使って、実際の設営と片づけの方法を教えていただきました。使わないで済むことを願うばかりですが、いざという時に子どもたちが様々な意味で「力」になってくれることと思います。