ページ

2019年7月23日火曜日

フェンス修理工事




  昨年度は校庭の西側のフェンス修理工事を行いましたが、今年度は夏休み中に校庭南側の道路沿いのフェンスの修理工事を行っています。昨年度の台風の影響で民家の方にフェンスが少し曲がっていて心配しましたが、夏休み中に工事が終わるということでホッとしています。フェンスにかかっている桜の木も切られて、涼しげです。近隣の皆さんには、しばらく騒音等でご迷惑をおかけすると思いますが、よろしくお願いいたします。

除草・除草・除草




  夏休みも草は生え続けています。新しくなったフェンス脇には草がぼうぼうに生えていました。涼しいうちにと思って草を抜いていたら、急にお日様が・・・。汗をダラダラかきながら、1時間集中して除草したらきれいになりました。きれいになると達成感がありますね。除草中にサッカーのハリマオの監督さんが来て、「先生大変だねぇ。フェンスの内側はこっちでやりますから。」とやさしく声をかけていただきました。ありがたいことですね。

「みんなの学校」上映会に大感動!




  昨日、午後6時から中津小学校にて、「みんなの学校」の自主上映会がありました。この映画の中心である大阪の大空小学校には特別支援学級がなく、障害のある子や発達に課題のある子も全て通常学級で学習や生活が行われています。まさに、インクルーシブ教育そのものを行っている学校の映画です。午後6時からの開催にもかかわらず、本校の先生方も13人参加され、インクルーシブサポーターの先生方、学校運営協議員の方、読書ボランティア「ポエム」の方、地域の方も多数参加されていました。映画の中には、様々な課題のある子どもたちがいて、その課題をどうしたら克服できるかを、校長を中心に、先生方みんなで考え、対応していました。厳しい中にも愛のある温かい指導や支援の場面がたくさんありました。また、地域の方も大変温かく、先生方と同じ視点で子どもたち一人一人を見ていました。この映画を見て、全て大空小学校のようにはいかないと思いますが、「教員はもちろん、保護者や地域の方も、みんなで一人一人の子を見ていく、大切にしていく!」や「先生方に、あなたの受け持ちの子は何人ですか?と聞かれたら全校児童数をさっと答えられる!」、そんな視点は持てるのではないかと思いました。そして、何より嬉しかったのは、市・町・村の小学校や保育園の先生方、教育委員会の方、地域・保護者の方、約110名の方に見ていただけたことです。多くの方に見ていただき、特別支援教育とは、インクルーシブ教育とは何かを感じてくれたことです。市町村の子どもたちが、みんな幸せになるように、現場も行政も地域も手を取り合って連携できたら最高だなと強く思いました。映画が終わっても、会場でみんな笑顔で映画のこと子どもたちのことを話していたことが、印象的でした。25日には、大空小学校の初代校長がわざわざ愛川町に来て講演してくださいます。とても貴重な経験です。今からお会いするのが楽しみです。最後に、お忙しい中、この自主上映会を開いてくださった中津小学校の有志の実行委員の先生方に感謝いたします。ありがとうございました。