ページ

2019年9月9日月曜日

今月の窓




  9月の窓は、お月見、十五夜です。職員玄関横にきれいに飾られています。十五夜についても詳しく書かれていますので、来校の際はぜひご覧ください。

熊坂区自治会通信





  熊坂区から自治会通信が届きましたのでお知らせします。これからも、地域からの情報がありましたら、学校までお願いします。

主体的な委員会活動




  今日は委員会の日でした。委員会活動がより主体的な活動になるように、先生方はサポート役に務め、子どもたちが前に立って、司会進行をがんばっています。活動も率先して行っています。これからも、「自分たちの学校は自分たちで作る」を合言葉にがんばってほしいです。

6年生書写




  あさってから、6年生はいよいよ修学旅行に出かけます。気持ちがふわふわしているのかと思いきや、授業をのぞくと全く私語なく一生懸命、硬筆の授業に取り組んでいました。一心不乱に自分と向き合って書いていました。さすが、やるときにはやる6年生だと思いました。

3年生外国語活動




  3年生は、担任が外国語活動を行いました。food、color、fruit の英語を覚えたあと、列になってグループを作り、その代表が先生の英語を聞いて、すぐに反応しその絵を指していました。グループ内で応援し、とてももりあがっていました。担任も子どもたちも楽しく授業ができました。

5年生キャンプファイヤー フォークダンスの練習




  体育館は蒸し風呂状態です。優秀なメンバーが中心となって全体にダンスを見せ、みんなでダンスを踊りたっぷり汗をかき、水飲み休憩を繰り返しながら、一生懸命マイムマイムを踊っていました。「キャンプファイヤー!キャンプ最高!」と大きな声を張り上げて、仲間と仲良く踊っていました。キャンプまであと1週間ちょっと。このキャンプを通して、5年生が団結し、みんなで一つになる楽しさ、一生懸命やるかっこよさを身に付けてほしいです。

1年生帰りの会




  月曜日は、1年生のみ4時間で早めに下校します。どのクラスも落ち着いていて、係の子も自分の仕事に責任を持って取り組んでいます。9月に入って一週間たちましたが、すっかりお兄さんお姉さんの風格が出てきたようで立派ですね。まじめな子は、「先生、今日は1時間目がなくて、まだ3時間しか勉強してないから、もう1時間勉強するんだよね。」と声をかけていました。先生は優しく答えていました。フェーン現象で外はまだ暑いので、外出の際は熱中症にきをつけてください。

1時間遅れで授業開始!




  今日は1時間遅れで、授業がスタートに戻りました。今朝から、学校もバタバタでした。まず、連絡手段で有効な連絡メールが故障し、全く送れませんでした。連絡メールが使えなかったことは今までにはなく、6時20分に学校に来て何度か挑戦し、やっと繋がったと思いきや送信できませんでした。ただ、学校によっては早めに送れたり、本校のように7時15分過ぎに復旧してやっと送れたりした学校もありました。6時40分過ぎにかがやけブログにアップし、次に早く来た職員で手分けをして、各登校班長さんに電話をして、班員の方に連絡をしてもらうようにお願いしました。班長のみなさんが、こころよく対応していただき、大変助かりました。ありがとうございました。
  7時半過ぎには職員で通学路点検を行い、職員打ち合わせをし、通学路の5箇所に職員が立って、登校指導を行いました。また、併せて校内の廊下が全て水浸しで、残った職員で手分けをしてふき掃除をしました。9時過ぎには、いつものように登校班で元気よく登校していました。水漏れ箇所、木が倒れ、電灯のカバーが傾いている危険な箇所等はすぐに教育委員会に伝えました。現在、教育委員会の方が来校され、対応していただいています。
  また、PTA会長さんや地域学校協働活動推進員さんからも、連絡をすぐにいただき、「できることがあったら何なりと言ってください。」と心強い言葉をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
  今回の反省を受け、連絡メールが使えないときの対応等を校内で協議し、保護者の皆さんにきちんとお伝えしたいと思います。ご迷惑、ご心配をおかけし、大変申し訳ありませんでした。

今日の登校時間について

























  今日の登校時間は、いつもより1時間遅れとします。雨や風に気をつけて、登校班で声をかけ合って登校して下さい。

  きょうのとうこうじかんは、いちじかんおくれです。あめやかぜにきをつけて、とうこうはんでこえをかけあって、とうこうしてください。

 なお、現在連絡メールが不通です。近所で声をかけ合っていただけると助かります。ご理解とご協力をお願いいたします。